葉酸を摂りすぎてはいけないって本当ですか?そうなんですよ。
葉酸を摂りすぎてはいけないのです。
本当の事です。
厚生労働省の通知を見て下さい。
通知から抜粋します。
・・・ただし、いわゆる栄養補助食品はその簡便性などから過剰摂取につながりやすいことも踏まえ、高用量の葉酸摂取はビタミンB12欠乏の診断を困難にするので、医師の管理下にある場合を除き、葉酸摂取量は1日当たり1mgを越えるべきではないこと
としっかりと記載されています。
1mgと言うと、ベルタ葉酸サプリ、美的ヌーボの商品だと、4粒で
400μgあるので、葉酸がいいからと、3倍の12粒も飲んでしまうと
1.2mgになってしまうので、
過剰摂取になってしまいます。
何でもそうですが、摂り過ぎはいけないのです。
ですから、決められた量をきちんと飲んでいれば、過剰摂取になる事は
ありません。
また、葉酸は蓄積する事ができないので、毎日欠かさず
継続的に飲むことが必要です。
さらに、妊娠に気づいてからの摂取では遅いのです。
妊娠1ヶ月前から、飲む必要があるので、
妊娠する事を決めたら、その日から飲むのがいいです。
厚生労働省通知より
イ 妊娠を計画している女性に関しては、神経管閉鎖障害の発症リスクを低減させるために、妊娠の1か月以上前から妊娠3か月までの間、葉酸をはじめその他のビタミンなどを多く含む栄養のバランスがとれた食事が必要であること。
最後に、葉酸の摂取の必要性をもう一度確認しておきましょう。
厚生労働省通知より抜粋
近年、先天異常の中で、二分脊椎などの神経管閉鎖障害について、欧米を中心とした諸外国により疫学研究が行われ、妊娠可能な年齢の女性等へのビタミンBの一種である葉酸の摂取がその発症のリスクを低減することが報告されている。
もう一つ最後に付け加えると、
「妊娠中の禁煙・禁酒が不可欠である」とも記載されていますので、
タバコ、お酒が大好きなあなたは、頑張って下さい。